
海外ドラマや映画でクリスマスに食卓の中心にある大きなローストチキン。
自宅でのホームパーティー、クリスマスパーティー、ちょっとした集まりのときにローストチキンがあったら豪華ですよね。
でも、大きすぎても食べきれないし、値段が高いのも困ります。
そんな悩みに応えてくれたのが
ガストの自家製ローストチキン!ちょっと小さめ?との口コミもあるけど、満足度は大きいですよ。
今回は実際に宅配利用した感想と、切り分け方や食べ方なども紹介しています。
ぜひ参考にしてください。
ガスト「ローストチキンコンボ」を宅配してみた

ローストチキンコンボとは、ガストが提供しているメニューのひとつ。
<内容>
- ローストチキン
- ミックスサラダ(L)
- マヨコーンピザ 直径約24cm
<価格>
- ¥2,400(税込)※宅配価格
自家製ローストチキンにシーザーサラダとコーンピザがセットになったお得なセット。
もうこれさえ頼めば、すぐにパーティーや飲み会がはじめられるよ!
このローストチキンコンボは3~4人前分、大人4人ならちょっと少ないかも?
ローストチキンコンボ到着

ガストのローストチキンコンボは、ミックスサラダ、マヨコーンピザ、ローストチキンがそれぞれ容器に入り、ひとつにまとまってビール袋で宅配されますよ。
自家製ローストチキンの第一印象は「小さいかな?」と思ったけど、大人3人でちょうど良いサイズ感でした。
サラダやピザは取り分けが簡単だけど、ローストチキンに関しては、ナイフで切ることが必要になります。
次にローストチキンの取り分け方(切り方)や食べ方について解説します。
実録ローストチキンの食べ方・切り分け方

小さめとはいえ丸ごとローストチキン、どうやって食べればいいの?
切り分け方が分からなくて、面倒くさくて頼まないひとも多いのでは?
でも心配しなくても大丈夫!
ガストのローストチキンを宅配には、切り分け方の手順書がついてきます。

この手順したがって切り分ければ、余すことなく食べられることが出来ます。
ちょっと紙だと見づらいと感じる方は、ウェブサイトからだと見やすいですよ。
ガストのローストチキン切り分け手順

- チキンの足に結ばれたヒモを切る
- モモ肉の付け根にナイフを入れて外側に開き間接を外す
- 左右のモモ肉を切り分ける
- 中央に骨があるのでその片側の骨に沿ってナイフを入れる
- 右側の胸肉を切り外す
- 左右の胸肉を切り分けた状態
- 左側手羽の関節にナイフを入れて切り分ける
- 左右の手羽を切り分けた状態
- 骨に残った身はスプーンなどを使用してそぎとります
ローストチキン切り分け失敗?閲覧注意!
でも、実際に手順書どおりにやってみても、うまく切り分けることが出来ないことだってありますよ。
ここからは、切り分けるのが面倒くさい、切り分けるのに自信のない!
そんな方に、実際家庭で食べるならこんなもんだよと伝えたい。
※閲覧注意(以下生々しい画像でごめんなさい)
現実はこんな感じの切り方

綺麗に取り分けられなくても、ザックリさえ切っておけば、みんなでケンタッキーフライドチキンのように食べれはいいのです。
また、ザックリ切ってお皿に取り分けておけば
ナイフ&フォークで食べれます。こんな雑な切り方でも
美味しくて楽しければOK!※取り分けたら肉汁ソースもかけてください
ガストのローストチキンの味は?
ガストのローストチキンには味付けされています。
ケンタッキーフライドチキンの味とくらべると、あっさりしています。
また、チキンから出ている肉汁ソースをつけると美味しさ倍増!

味がちょっと薄いと感じる方は、家にある調味料でお好みの味にアレンジしてください。
<ちょい足し調味料例>
- 塩・胡椒
- マヨネーズ
- ケチャップ
- ソース
- 醤油
- ドレッシング
- サルサソース
- オリーブオイル
チキンの身はやわらかくジューシーでとっても美味しかったです。
ガストのローストチキンおすすめです!
ローストチキン身や骨が残った後の食べ方
ローストチキンを食べ終わった後、取り分け切れなかった部位などに身が残っていると思います。
そのような場合には2つの利用方法を解説します。
- 残った身の利用
- 残った骨の利用
「残った身」の利用方法として、サンドウィッチや炊き込みご飯の具材にすること。
私はビニール手袋してから、骨周りに残った身を外します。
これにトマト・きゅうり等の野菜とマヨネーズと混ぜ、翌朝のサンドウィッチにしてます。
「残った骨」の利用方法は、スープやラーメンの出汁として使うこと。
スープやラーメンの出汁としての利用方法は、宅配の際もらえる手順書にも利用方法が記載されていますので参考にしてください
ローストチキン残った骨の利用方法

- 鍋に適量の水を入れ、残った骨・ネギ・しょうが等の野菜を入れて強火で20-30分程度煮込む
- ザル等でこして、お好みの野菜を入れて塩・胡椒で味付けして完成
ガストローストチキン予約方法
ガストの自家製ローストチキンは「宅配」と「お持ち帰り」の予約に対応しています。
宅配予約について
※配送料無料
※最低注文 ¥1500から
<価格>
自家製ローストチキンコンボ ¥2,400(税込)
自家製ローストチキン(単品) ¥1,300(税込)
<支払方法>
クレジットカード、代引き、各種電子決済
お持ち帰り予約について
※会員登録が必要になります
<価格>
自家製ローストチキンコンボ ¥2,030 円(税込)
自家製ローストチキン(単品) ¥1,058 円(税込)
<支払方法>
受取店舗にて支払い
いかがでしたか?
ガストローストチキンの切り方や食べ方をご紹介しました。
チキンの身だけでなく、骨までも利用できるのでコスパ良し!
ご自宅での誕生日会やクリスマスパーティーが一気に豪華になる「ガストの自家製ローストチキン」はおすすめですよ。
12月近くになると限定セットなども販売されるかも?
ぜひでチェックしてくださいね!
