
最近良く耳にする、幻の高級魚「媛スマ」ってお魚はどんな味がするのかなぁ?という好奇心からお取り寄せしてみました。
今回は「媛スマ」を、お刺身として食べてみた感想などレビューしています。
興味はあっても、聞いたこともないお魚をお取り寄せしたり、食べてみるのはちょっと不安。。って方に参考になれば幸いです。
媛スマとは

スマとは「スマガツオ」と呼ばれる高級魚です。
幻の魚ともいわれるスマは、日本ではあまり漁獲されないため、市場に出回ることはなく、一般には食べられないお魚でした。
その幻の高級魚スマをたくさんの方に食べてもらいたいと、愛媛県の海で養殖に取り組んでいました。
その愛媛県産養殖スマの総称を
媛スマ と呼ばれています。現在は、百貨店やスーパーで販売を開始しており、一部の飲食店でも食べることが出来るようになりました。また、愛媛県愛南町のふるさと納税の返礼品としても話題になりました。
「媛スマ」の見た目はカツオに近いけど、マグロのような味わいです。
「全身トロ」と言われているほどの脂乗りと、なめらかな食感がクセになる!と一度食べた人には忘れられない味になるようですよ。
媛スマお取り寄せ
「媛スマ」をお取り寄せしてみたきっかけは、ジャパネットたかたのメルマガで特別価格で買えるよ!というお知らせに飛びついたから。
購入したみた愛媛県産「媛スマ」は、骨取り・皮むき済(500g)が冷凍の真空パックで届きました。
パックのまま冷蔵庫で6〜8時間かけてゆっくりと解凍します。
この画像は解凍済です↓これが2つ届いたよ

真空パック↓をとった状態

身はやわらかそうで、トロのようにたっぷりの脂乗りが美味しそう!
媛スマどこで買える?
愛媛県のホームページでは「媛スマ」が食べられる店(飲食店)、買える店(販売店)をご紹介していますのでチェックしてみてください。
最近は、三越百貨店やイオンでも購入することができるみたい。
お近くで「媛スマ」が手に入らない方には、お取り寄せをおすすめします。
まずは、おすすめ通販サイト2社をご紹介します。


媛スマの味は?
「かつおのたたき」の作り方のように、グリル網にのせて炙りってからお刺身にする方法も一般的のようですが、今回は解凍したまま「お刺身」として食べてみました。

慣れない包丁さばきですが、スッーと切りやすかったです。

人生で初めてやってみた「お刺身盛り」!!
※切り方・盛り付け方は温かい目で見てください。

実際「媛スマ」を食べてみると、食感はやわらかくて、大トロのようでとっても美味しかった!

脂乗りはたっぷりですが、良質な脂のためしつこくありません。
マグロやカツオが好きな人には、好んでもらえる味だと思います。
媛スマレシピ
今回は「媛スマ」をお刺身として食べましたが、他にも色々な食べ方を楽しむことが出来ます。
先ほどもご紹介した、愛媛県のホームページでは料理研究家中村和憲先生監修「媛スマ簡単レシピ」がいくつか掲載されています。
- 媛スマのタルタル
- 媛スマと大根のステーキ
- 媛スマユッケ
「媛スマ」は洋風・和風色んなレシピに使えそうです。ぜひ参考にしてみてください。
いかがでしたか?
今回はお取り寄せしてみた幻の高級魚「媛スマ」についてご紹介しました。
少しは食べてみよう!と思っていただけたら嬉しいです。