当サイトはプロモーションを含みます

ライフ

京都『鈴虫寺』お守り願いが叶うってホント?参拝体験談

鈴虫寺お守り

願い事の中でひとつだけ確実に叶えてくれるお寺があります。

京都にある 妙徳山 華厳寺『鈴虫寺』

美しい自然に囲まれたお寺でご住職の説法を聞き、幸福地蔵菩薩様にお参りします。自分の願い事と真剣に向き合うことが出来たら、わらじを履いた幸福地蔵様が願いを叶えに来てくれるというお寺です。

今回は京都の最大パワースポット『鈴虫寺』のご紹介をします!

願いが叶うと言われるお守りのこと、参拝の手順など・・

実際に鈴虫寺でお参りしてきた体験談をもとにお伝えします。

ぜひ参考にしてくださいね。

 

鈴虫寺願いが叶うお守りとは

鈴虫寺説法

『鈴虫寺』の正式名は「妙徳山 華厳寺」です。

一年中鈴虫の音色が響くお寺のため『鈴虫寺』と親しまれています。

松尾山麓の大自然に囲まれたお寺には、一年中元気な鈴虫の音色が不思議と心を穏やかにしてくれます。

また『鈴虫寺』と言えば、願いが叶うお守りが有名です。全国からこの黄色いお守り「幸福御守」を求めて行列ができるほどです。

鈴虫寺の幸福お守りには、幸福地蔵様のご化身が入っています。

お財布に入れるなど、常に身につけることでお地蔵様が守ってくださるそうです。

幸福御守 300円

鈴虫寺幸福地蔵様へ参拝流れ

ここからは鈴虫寺へ行って幸福地蔵様へ参拝するまでの流れを説明します。

鈴虫寺の入り口から石段を登り山門を通ると受付が見えてきます。

鈴虫寺京都

鈴虫寺 拝観料

拝観料 大人 500円  子供 300円(4才~中学生)
※茶菓子付き

鈴虫寺 説法

拝観料を納めたあと説法を聞く大広間に案内されます。

※机の上には茶菓子が用意されていますが、感染症対策のためお持ち帰りします。

大広間には鈴虫が入ったケースがいくつもあってびっくりしました!!

さすが「鈴虫寺」

こんなに鈴虫見たの初めてで、説法が終わった後もしばらく観察していました。

 

画像:鈴虫寺instagram

ご住職の説法は1時間ごとに行われます。

<説法開始時間>

1回目 9:00
2回目 10:00
3回目 11:00
4回目 12:00
5回目 13:00
6回目 14:00
7回目 15:00
8回目 16:00

拝観最終受付 16:10(時間厳守)

鈴虫寺

説法の所要時間は30分位となります。

ご住職の説法は堅苦しい話ではなく、笑いも起こるありがたいお話でした。

また、鈴虫寺のことや幸福地蔵様への具体的なお参りの仕方なども教えてくれます。

お守り購入方法

ご住職の説法が終わると、同じ広間の出入り口付近で「幸福御守」を購入します。

幸福御守 300円

幸福地蔵菩薩様へ参拝

ご住職の説法後お守りを購入したら、いよいよ幸福地蔵菩薩様へ参拝します。

幸福地蔵様はお寺の石段を上った山門左手におられます。

鈴虫寺願い事

どんな願い事も叶えて下さる、わらじを履いた幸福地蔵様です。

鈴虫寺行き方

願い事はひとつだけお願いします。

幸福地蔵様にお伝えする3つのこと

  1. 住所
  2. 氏名
  3. お願い事(具体的に)

御守の「幸」の文字がお地蔵さまに見えるように、両手でお守りを挟みながら合掌し、住所と名前を伝えてからお願い事を1つお伝えします。


画像:鈴虫寺instagram

必死にお願いすれば、わらじを履いた幸福地蔵様が貴方の家に願いを叶えに来てくれるそうです。

 

お礼参りの方法

幸福地蔵様にお願い事を叶えてもらったらお礼参りをしましょう。

  1. お地蔵さまにお礼を言うこと
  2. 受付にある返礼箱にお守りを納めること

しっかりお礼参りをすることで、新たなお願い事をすることが出来ます。

『幸福御守』願いは叶う?

さて実際に、鈴虫寺の「幸福御守」は本当に願いが叶うの??

そんなお守りの効果が気になりますね。

私が願いが叶うのは本当なんだなぁ。。と感じたことは2つありました。

一つ目は私が参拝に伺った時は半分近くの方がお礼参りにいらしていていたこと。

二つ目は占い師で有名なゲッターズ飯田さんが、ラジオで「願いが全部叶っている!」と言っていたこと。

私もお願い事をしてきたので、叶ったらお礼参りに行きたいです!

鈴虫寺混雑状況

鈴虫寺は「願いを叶えてくれるお寺」として有名ですが、別名「行列のできるお寺」とも言われています。

ゴールデンウイークなどの連休には3時間待ちなんてこともあるそうです。

画像:鈴虫寺instagram

平日だと待ち時間がほとんどなく、ゆっくり参拝できそうですよ。

鈴虫寺のホームページでは混雑状況を3段階でカレンダー表示されるので、予定を入れる際は参考にしてください。

  • 混雑
  • やや混雑
  • 混雑なし

※スマホや携帯でカレンダーが表示されない場合は画面一番下までスクロールして「PC版」にすると表示されます。

鈴虫寺までのアクセス

鈴虫寺へのアクセスは以下ホームページより転載しております。

鈴虫寺への行き方

電車/バス利用

京都駅から

  • 市バス【28番 大覚寺ゆき】にて【松尾大社】下車 徒歩15分-約60分
  • 京都バス【73、83番 鈴虫寺ゆき】にて終点下車 徒歩2~3分-約60分

京都駅からのバス時刻表

  • タクシーで鈴虫寺まで約2,000円~2,300円-約25分
  • JRで嵐山駅までタクシー乗り継ぎ-約40分

三条京阪前から

  • 京都バス【63番 鈴虫寺ゆき】にて、終点下車-約60分

四条烏丸から 

  • 市バス【29番 国道中山洛西バスターミナルゆき】にて【苔寺道】下車-約50分

映画村から

  • 京都バス【63番】又は【63、73番 鈴虫寺ゆき】にて終点下車-約30分

嵐山から

  • 京都バス【63、73番 鈴虫寺ゆき】にて終点下車-約15分
  • 阪急電車【嵐山線松尾大社駅】下車-徒歩15分
  • タクシーで-約10分

自動車利用

駐車場利用

  • 約60台駐車可能 1台500円(拝観者の拝観時間内)タクシーは無料

京都東I.Cから

  • 1号線から9号線(五条通り)に入り西へ【千代原口交差点】を右折し北上

京都南I.Cから

  • 1号線を北上【京阪国道口交差点】を右折【九条油小路】を左折【堀川五条】を左折して9号線(五条通り)に入り西へ【千代原口交差点】を右折し北上

大山崎I.Cから

  • 171号線を北上 9号線(五条通り)を西へ

沓掛I.Cから

  • 9号線に入り【千代原口交差点】を左折し北上

鈴虫寺問い合わせ先

【住所】
〒615-8294
京都府京都市西京区松室地家町31

【電話番号】
075-381-3830

【メールアドレス】
info@suzutera.or.jp

【拝観時間】
9時ー17時(最終受付16時30分)

京都府京都市西京区松室地家町31

京都駅からバス利用体験談

今回の鈴虫寺参拝へは京都駅からバスで行きました!

京都バス【73、83番 鈴虫寺ゆき】にて終点下車 徒歩2~3分-約60分

鈴虫寺拝観料

観光もかねて何回もバスを乗る方にはお得な「バス券」も自販機で販売されています。

鈴虫寺混雑

バス料金 230円

鈴虫寺願い事

バスのシート柄が京都っぽくて感動。。

鈴虫寺説法

そして約50分で到着!道中は嵐山など観光地も通るので楽しかった。

バス停は発着同じ場所なので帰りも安心です。

鈴虫寺説お守り

まぁ時間はかかったけど、市内をゆっくり見れるし運賃も安いのでおすすめですよ。

バス停から鈴虫寺までの道順

バス停から鈴虫寺までは徒歩3分くらいで到着します。

バス停から見ると「かぐや姫竹御殿」が見えたら、左へ曲がってまっすぐです。

鈴虫寺願い事叶う効果

ここをまっすぐ歩きます。

鈴虫寺願い事

「華厳寺橋」を渡ると左手に鈴虫寺が見えてきます。

鈴虫寺から嵐山

いかがでしたか?

京都の「鈴虫寺」は忙しい日常を忘れて自分のこころが軽くなれる場所です。
自分の願い事へも向き合えて「来てよかった!」と心から思うでしょう!

天候などの影響から拝観は停止になることもあります。
公式サイトをチェックしてからお出かけください。

鈴虫寺公式サイト