
先日購入した「マルコメ 甘酒メーカー糀美人 MP101」を使って、ヨーグルトを作ってみました。
説明書通りに作ってみたので、購入検討している方に参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
目次
マルコメ 甘酒メーカー糀美人 MP101 ヨーグルトの作り方
材料~用意するもの
プレーンヨーグルト 550ml の分量を作ります
- 牛乳(成分無調整)500ml
- プレーンヨーグルト 50ml
- マルコメ 甘酒メーカーMP101、調理容器、スプーン
今回使用した材料です

作り方①牛乳とヨーグルトを混ぜる
- 調理容器にプレーンヨーグルトを入れたら、開封したての牛乳を少しずつ静かに入れ、泡立てないようによくかき混ぜ均一にする
ゆっくり混ぜたつもりだったけど、泡がたってしまった。。。
なかなか泡が消えないので、このまま本体にセットしました。

作り方②本体にセット
- 調理容器に内蓋をし、本体にセットして蓋をする
- 時間と温度を設定する(発酵時間 約5時間/ 設定温度 約40℃~43℃)

5時間でセット

42℃に設定

作り方③常温で冷ます→冷蔵庫で冷やす
- 本体から調理容器を取り出し、常温で約20分ほど冷やす
- 冷ました調理容器を冷蔵庫で1時間ほど冷やしたら完成
5時間たちました!

本体から取り出してみると、温かいが見た目は普通。
その後20分冷まします。

さらに冷蔵庫で1時間冷やします→完成!!!
ちゃんとホエイが出来てます。

ヨーグルトになってる~

酸味も少なく、しっとりしたプレーンヨーグルトです。
出来上がりは大満足!

作るときのポイントや注意点
- 使用前に調理容器、内蓋、使用するスプーン等は台所用中性洗剤で洗いすすいだ後、1分以上熱湯消毒し、消毒後の水滴は布巾などで拭かず軽くきっておくこと。
- 使用する市販の牛乳やヨーグルトは新鮮な物をご用意ください。
- ヨーグルトを長く続けて作るには、容器は十分に消毒し、雑菌が混ざらないようにする。
- ヨーグルトの酸味は、発酵時間が長いと酸味が強くなり、発酵時間が短いと酸味は弱くなるためお好みに合わせて調整してください。
- この製品で作ったヨーグルトも種菌に使えます。
- 自家製ヨーグルトを種菌として使う場合、何度も使っていると菌の力が弱くなることがあります。固まりにくくなった場合は新しい市販のヨーグルトを種菌として使用してください。
感想など
牛乳とヨーグルトを混ぜて「5時間セット→20分冷ます→1時間冷蔵庫で冷やす」と説明書通りに簡単に出来ることは良かった点です。
今回作ったヨーグルトは種菌として使えるので、次に作るときは牛乳だけ用意すればOK!
美味しくて経済的
余計な成分が入ってないので、お子さんや妊婦さんも安心して食べることが出来ます。
この甘酒メーカーを使って、甘酒や塩こうじも作って別記事で掲載しています。

マルコメ 甘酒メーカーMP101レシピ【塩こうじ】作ってみた! 先日購入した「マルコメ 甘酒メーカー糀美人 MP101」を使って、ヨーグルトの次に塩糀(こうじ)作ってみました。
【混ぜて→甘酒メ...

マルコメ 甘酒メーカーMP101レシピ【甘酒】簡単じゃない理由 甘酒を簡単に自宅で作りたくて購入した「マルコメ 甘酒メーカー糀美人 MP101」。
まず作ってみた「ヨーグルト」「塩糀(こうじ)」...
※現在、最新機種「プラス糀 甘酒メーカー糀美人MP201」が販売されています。
スポンサーリンク