当サイトはプロモーションを含みます

ライフ

初心者必見!食べたパイナップルから室内栽培1年成長記録

画像:サン石垣

昨年、知人から「ピーチパイン」という沖縄生まれの幻の果物をいただきました。

普通のパイナップルよりかなり小ぶりでかわいく、芯まで食べられて、とっても甘くジューシーなパイナップルでした。

食べ終わった後、ピーチパインの葉が小さくて可愛くて、捨てられなくて・・

そこで、ネットで検索してみたところ、パイナップルを栽培している人が多くいることを知りました。

パイナップルは植えてから収穫まで約3年と長期戦みたいですが、私も水耕栽培から始めることにしました。

この記事では、食べた「ピーチパイン」パイナップルを水耕栽培から初めて、土に植え替えてからちょうど1年たった経過を記録しています。
パイナップル栽培に興味がある方は、ぜひ参考にしてください!

 

食べたパイナップルから水耕栽培

まずパイナップル栽培の情報についてはこちら
  ↓  ↓  ↓

品  種:ピーチパイン
栽培環境:室内で栽培
栽培状態:水耕栽培→土栽培
日当たり:カーテン越し

ピーチパインを食べ終わった後、葉の根元に残っていた果実を切って、葉を何枚か取りコップに入れました。

適当な容器がなく、コップにピーチパインが沈んでいますが、実は根元だけが水に浸かれば十分なようです。

画像:2022/5/17

水耕栽培においては、水が汚れていると、根が腐る原因になるとのネット情報から、ほぼ毎日水を取り替えていました。

根が生えてくるまでの日々は、何度もコップを見つめて、根が生えているかどうかを確認していました。

1週間後根が生えた!

画像:2022/5/24

いつものようにお水を替えたときに、白いちっちゃな根に気が付きました!

思ったより早く発芽して久々にテンションが上がりましたよ

5日位たったあと、根に近いパッパが茶色になっていたので、取ってみたところ、なんと根があちこちに隠れていました。

画像:2022/5/29

初めて根が出てから順調に根が増えていき、葉っぱの方も上に伸びていきました。

成長の過程を見るたびに、とても嬉しくなります。
ピーチパインは、ペットのように愛おしい存在となっています

2か月後根も葉っぱも伸びる

画像:2022/7/20

水耕栽培を始めて2か月が経ちました。

その後も順調に根も伸び、葉っぱもしっかり成長していきました。

ピーチパインの重さに、プラスチックのコップが耐えられなくなってきました。

水耕栽培を始めてから2ヵ月、肥料も与えずに水道水だけで、ここまで立派に成長してくれるパイナップルは凄い

そろそろ土栽培に移行しなければと思ってはいましたが、なかなか実行に移せずにいました。

3か月後やっと土栽培へ

画像:2022/8/24

ピーチパイン水耕栽培から3ヶ月後、土栽培に移行しました。

自宅の近くにホームセンターがなく、土を買えるお店もなかったため、100円ショップで腐葉土と赤玉土、そして鉢を購入しました。

100円ショップの土でちゃんと育つのか?と不安でしたが、とりあえず試してみること・・

鉢に赤玉土を入れた後、少しずつ土を足しながらピーチパインを植えましたが、まっすぐに植えるのが大変でした。その原因は、根元にもう1つ新しい芽が成長していたのです。

新しい芽を切り離すべきか悩みましたが、正解が分からず、とりあえずそのまま植えることにしました。

10か月後無事に冬越し

画像:2023/3/10

土耕栽培に移行してから、1週間に1度水やりを行っています。

ピーチパインは、外側の葉が少しずつ伸びて、中心から次々と新しい葉が出てくるようになりました。10ヶ月経つと葉がかなり伸びているため、部屋の日当たりスペースを占領しています。

根が不安定になってきたので、もう少し暖かくなったら、一回り大きい鉢に植え替えることにしました。新しく出た芽は成長もせず、枯れもしない状態のままです。

伸びてきた葉の中には、トゲが出ている葉がいくつかありました。

100円ショップの土と水だけで、これだけ成長してくれるピーチパイン恐るべし!

祝1歳!植え替える

画像:2023/5/6

ピーチパインは1歳になりました!

手のひらサイズだった、ピーチパインの葉っぱが、大きく成長し続けています。

かなり大きくなったので、一回り大きい鉢に植え替えることにしました。今までは100均の土を使用していたのですが、今回はアマゾンで土を購入。

植え替え作業をしてみたのですが、思ったより根が細くてはっていなかったです。この根の感じは、水耕栽培していたときと同じくらいの根のはりでした。

その割にはずいぶん葉が大きくなったのですが、これ以上成長するんでしょうか?

もうひとつの芽は、その後成長の兆しもなく、根元の葉も枯れていたので切り離しました。

こちらが1年たった画像です。

葉が垂れ下がって見えますが、上からみると新しい葉っぱが生えて元気そうです。

今後も狭い部屋の中でピーチパインを成長を見守ります。

パイナップル栽培1年のまとめ

【メリット】
食べたパイナップルから簡単に栽培できる
パイナップルの成長を楽しめる
虫が発生しなかった(室内栽培)

【デメリット】
大きくなるとスペースが必要
葉にとげが出てくる
収穫まで約3年と長期戦

今回は食べたピーチパイン(パイナップル)から育てた1年の記録をご紹介しました。
ご興味がある方はぜひ栽培してみてください!