
最近の楽しみのひとつは
家での1人飲み。おつまみは「缶つま」にハマってます!
※「缶つま」=缶詰を使った酒のつまみ
缶詰をそのまま食べるだけでなく、色々アレンジして楽しんでいる人達がたくさんいることを知りました。
缶つま女子会
も流行っているらしいの。雑誌で紹介されていた、「缶つまプレミアム」や「缶つまレストラン」が食べたくて、
日本橋にある、国分発セレクトショップROJIに行って購入してきました。
「缶つま」いっぱいの店内の様子や楽しみ方をご紹介します!
「ROJI」店内の様子

国分発セレクトショップROJIの店内は、けっして広くはないのですが、
中に入るたくさんの「缶つま」のディスプレイに圧倒されます。

どれを買おうか?ホント迷います。
色々食べてみたいけど、冒険もしたいし・・
やっぱり定番から食べてみる?
値段とも相談しながらいくつか購入しました。

缶つま専用ウォーマーが最高
そして、店内を見渡すと缶つま専用ウォーマー「CROSS WARMER」クロスウォーマーに釘付けになってしまいました!
缶詰をろうそくでゆっくり温めるアイテムです。
缶詰を温めて食べたら絶対に美味しいに決まってます→即買いしました。

早速、家で点火してみると、ひとりキャンプ状態に近いです。
ゆっくり温まるのを待つのも贅沢な時間です。

注意点として、テーブルに直接クロスウォーマーに火をつけていると、テーブルが熱くなるので下に敷くものが必要です。

燃えやすい素材のランチョンマットも危ないです。
また、ロウソクの火力によっては、缶詰が温まるのに時間がかかるのがデメリット。
CROSS WARMER使用時のアドバイス
今回クロスウォーマーを購入する際に、ROJIの店員さんから以下のアドバイスを頂いたので記載します。
- CROSS WARMER 使用時には敷物をした方がいい。
- 缶詰を少し湯煎してから温めるとより火の通りが早い。
確かに最初に敷物しないで使っていたら、テーブルが熱くなりました。
鍋敷きやバーナーシートを敷くと安全です。

※火の取り扱いにも注意が必要です。
他のおつまみも食べながら、缶つま専用ウォーマーで缶詰がゆっくり温まる感じを見ているのが贅沢な時間ですよ。
缶つまにハマっている方にはぜひ1台!
缶つまウォーマー「CROSS WARMER」価格¥2,750(税込)
缶つまはどこで買えるの?
最近はスーパーやコンビニでも「缶つま」を見かけることが多くなりました。
ただ種類が少ないので、通販サイトなどがおすすめです。
楽天
缶つま倶楽部サイトが面白い!

缶つま倶楽部のサイトは、商品の紹介や缶つまを使ったレシピなど、面白い記事がたくさん掲載されていますので一度チェックしてみてください。
缶つまウォーマー「CROSS WARMER」は、お家飲みを豊かにしてくれるアイテムですよ。