
私が住んでいる埼玉県越谷市には皮膚科のクリニックがたくさんあります。
越谷で評判の良い皮膚科知ってますか?
と聞かれると、迷わず「さくら皮フ科クリニック」と答えます。
とても人気の皮膚科クリニックのため、待ち時間は覚悟!
しかし、2017年より診療には、整理券(受付票)が必要になったので、待ち時間はかなり緩和されているようです。
この記事では、整理券(受付票)の取得方法やクリニックのこと、アクセスなど紹介しています。
参考になれば幸いです。
目次
さくら皮フ科クリニックとは
埼玉県越谷市にある、皮膚科専門医院です。
さくら皮フ科クリニックの「さくらの木」は、春になると満開で凄くキレイ!
プチお花見スポットとしても有名です。
特徴は、医師・看護師・スタッフは全員女性の穏やかなクリニックです。
先生や看護師さんたちは患者さんの話を丁寧に聞いて診療してくださります。
そのため、口コミや評判が良く越谷では人気のクリニックです。
2017年より診察人数を制限し、受付票(番号取り)を取得しなければ診療してもらえなくなりました。。

受付時間/休診日など
【診療科目】
皮膚科
内科・禁煙外来(水曜日のみ/受付は午後4時まで)
【休診日】
日曜・祝祭日
第3土曜日
第3土曜日の前の金曜日
水曜日の午後休診
【受付時間】
午前9:00~12:00 午後2:00~5:00
【番号取り】
開始時間は8時45分より(午前・午後とも)
受付票(整理券)の取得方法/番号取りとは?
では、診察してもらうための「受付票」の取得方法についてご説明します。
さくら皮フ科クリニックでは、※「番号取り」という言葉が存在します。
※番号取り=受付票を取る=整理券を取る
一般的には「整理券」をもらうようなイメージです。
受付票の発券「番号取り」は8:45からになります。
※午前診療と午後診療では受付機の発券の仕方が違います。
「午前の受付機」「午後の受付機」の2台があります。
受付票の発券方法
<午前診療の受付機>
①診察券また初診用カード(記入済)を受付機に差し込みます。
②受付票をうけとります。
③9:00より順番に呼ばれます。
<午後診療の受付機>
①緑のボタンを押す
②2枚つづりで受付票が発券されます。
③うち1枚に氏名を記入して投入口に入れます。
④残り1枚は持っておきます。
午後の診療時間内に来院した際に、診察券や保険証など一緒に受付に提出します。
※こちらが↓受付票です。

待ち時間をどうするか。。
受付票を取得すれば、その日は必ず診療してもらえることになります。
近所の方や車で移動できる方などは、一度帰宅して用事をすませてから再度来院することもできます。
しかし、遠方からお越しになっている方々は、最寄り駅から距離があるため、院内でひたすら待つことが多いです。
小さなお子さんがいるかたはすぐ近くに公園があるので遊ばせている親御さんもいらっしゃいます。

近くに飲食店も少ないですが、クリニックから越谷警察署の方向へ3-4分くらい歩くとデニースがありますので、私はここでゆっくりしていることが多いです。
薬局はちかくにある?
周辺には3件の薬局があります。
まず1件目はさくら皮フ科クリニックと越谷警察署の間にある「東越谷薬局」

2件目はクリニックの正面入口を出て信号渡ってすぐの場所にある「パール薬局」

3件目はクリニックの道路の向かい側に「ウェルシア」があります。

このウェルシアでもさくら皮フ科クリニックの処方箋を受付しています。

ウェルシアの調剤薬局は、待合スペースも広く、お薬待ちの間に買い物出来るのが魅力。

T-ポイントも貯められるし、クレジットカードも利用できます。
お薬だけ処方してもらいたい場合
お薬だけを処方してもらいたい場合は、番号取りしなくても大丈夫です。
診療時間内に来院すれば「お薬のみ」で受付してくれます。
但し、以下2点には注意してください。
- 基本的には、最後の診察から2か月以内なら処方OK
- すべてのお薬が最後の診察から2か月以内とは限りません
アクセス/越谷駅から
住所:埼玉県越谷市東越谷6丁目65-2
TEL:048-964-1222 FAX : 048-965-1210
電車:東武スカイツリーライン 東口より徒歩25分
バス : 越谷警察署前 徒歩1分
タクシー:初乗運賃で行きます。
駅から徒歩25分とありますが、体感的には30分以上に感じます。
30分位平気!という方はぜひ頑張ってください。
越谷駅東口をでるとタクシーやバスのロータリーがあります。
周辺案内図↓がありますので、越谷警察署を目指して歩いてください。
基本的は1本道なので、あまり迷わず行けると思います。

バスを利用する方は「バスのりば1」からのバスを乗ってください。

「越谷警察署」までは、ほとんどのバスが停車しますが、乗る前に運転手の方に確認してみてください。
越谷駅からはバス停5つ目で「越谷警察署」につきます。
※バス料金は片道180円
※タクシー料金は、ほぼ初乗り運賃で到着します。
駐車場は?
さくら皮フ科クリニックには、周辺三か所の駐車場があります。
まず、クリニックすぐ裏手にある駐車場です。

東越谷薬局の裏にある駐車場

パール薬局辺りにある駐車場

診療日程や番号取りの注意点として/個人的感想
<診療日程について>
基本的な受付時間や休診日など記載しましたが、久しぶりに診療に行かれる方や初診の方などは念のためにクリニックへ電話で診療日程などを聞くことをお勧めいたします。
通常の休診日の他に年末年始、お盆、GWなどは休診が重なったりするためです。
残念ながらさくら皮フ科クリニックのウェブサイトは、直前の休診の情報などは更新されないことが多いです。
<番号取りについて>
朝一番で番号取りしなくても、曜日によっては診療人数に余裕のある日もあるので、諦めずにクリニックへ電話で番号取りの状況を聞くことをお勧めいたします。
例)11時頃に「午前中の番号取りはまだ大丈夫ですか?」
例)15時頃に「まだ午後の番号取れますか?」等々・・・
私もよく電話で問い合わせたりする機会があるのですが、可能な限り教えてくれます。