派遣として働いていると、どれだけ誠実にがんばっていても、
企業側の事情で突然「派遣切り=契約終了」を告げられることがあります。
更新されると思っていたのに、ある日いきなり
「次の更新はありません」
そう言われると、頭が真っ白になりますよね。
私自身も、三ヶ月更新を2年続けた職場でいきなり派遣切りされた経験があります。
理由もはっきり聞かされず、ただ淡々と「契約終了です」と伝えられるだけ。
悔しさ、悲しさ、不安…いろんな感情が押し寄せてきました。
でも、落ち込むあまり“やってはいけない行動”をしてしまうと、
さらに状況が悪化してしまうこともあります。
この記事では、
派遣切りされたらまず何をすべきか
絶対に避けたいNG行動
これから前に進むための対処法
を、派遣歴20年以上の私の経験からやさしくお伝えします。
あなたのつらい気持ちが、少しでも軽くなりますように。
派遣切りされたらまず冷静に。最初にやるべきこと
突然の派遣切りは、大きなショックを伴います。
でもまずは落ち着くことが大切です。
派遣切りの理由は・・・
- 部署の予算削減
- 人員配置の見直し
- 上司の交代
- 派遣枠そのものの削減
など、あなた本人の問題とは無関係であることが大半です。
「自分がダメだったから?」
「評価が低かったの?」
そう思い詰める必要はありません。
感情が大きく揺れているときに行動すると、
判断を誤り、後悔につながることがあります。
まずは深呼吸して、
今日、明日、そしてこれからを
どう整えていくか考える時間をつくりましょう。
絶対に避けたい「2つのNG行動」
派遣切りされた直後の感情はとても不安定です。
その状態で動くと、後々「あの時、変な行動しなきゃよかった…」と後悔しがちです。
✦ NG①:職場で愚痴や悪口を言う
派遣切りを告げられた瞬間は、
これまで我慢してきた不満が一気に爆発しやすいです。
「もう辞めるんだから、言ってやりたい!」
という気持ち、痛いほど分かります。
でも、
✔ 職場で愚痴を言う
✔ 上司に文句をぶつける
✔ 同僚にネガティブ感情を撒き散らす
これらはすべて 自分の評価を下げるだけです。
派遣先の人間関係は終わりますが、
営業担当から本部にフィードバックされ、
その後の派遣紹介に影響することもあります。
愚痴は、家族・友人・信頼できる人に吐き出しましょう。
✦ NG②:怒りの態度や不機嫌な態度を出す
派遣切りは本当にショックな出来事です。
不機嫌になったり、冷たい態度になってしまうこともあります。
しかし、これも避けたほうがいい行動です。
- 黙り込む
- 同僚への態度が冷たくなる
- 露骨な不満顔
こういった行動が目立つと、
「最後の印象が悪い人」というレッテルが残ってしまいます。
あなたの“大切なエネルギー”を、
もう辞める職場に使う必要はありません。
その力は、次の職場で活かしましょう!
前に進むための3つの対処法
派遣切りはつらいですが、
落ち着いた行動をとることで、
次の職場選びがスムーズになります。
✦ 対処法①:いつも通りの仕事をする
派遣切りを告げられた瞬間、
「もうどうでもいい…」
と投げやりになる気持ちは理解できます。
でも、最後まで淡々と仕事をこなすことは、
あなたの“派遣社員としての価値”を守ることにつながります。
理由は2つ
- 派遣先からの最終評価が良くなる
- 自分のプライドを守れる
「感情的にならず、最後まで仕事をした」という事実は、
必ず自分の未来の支えになります。
✦ 対処法②:同僚の言動に振り回されない
職場では、いろんな反応があります。
- 「気の毒…」と同情
- 興味本位で質問攻め
- 急に優しくなる人
- 距離を置く人
- 露骨に冷たい態度の人
これらに心を乱されてしまうと、
残りの期間をさらに苦しく過ごすことになります。
どうしても耐えられない場合は、
“自分を守るためのウソ” も使ってOKです。
「次の仕事、もう決まりました」
「派遣会社に詳細は言わないように言われてて…」
これで余計な詮索を防げます。
✦ 対処法③:次の仕事を探し始める
派遣切りが決まった瞬間から、
あなたは もっと良い職場を探す権利を手に入れています。
- 人間関係がラク
- 仕事内容が合っている
- 通勤が近い
- 残業が少ない
次は、こんな職場に出会えるかもしれません。
行動を起こすのは、早ければ早いほどいいです。
派遣会社への伝え方:次の仕事を早く見つけるコツ
派遣切りされたら、できるだけ早く営業担当に伝えましょう。
伝える内容はこんな感じ。
✔ 「すぐ次のお仕事を紹介してほしいです」
✔ 「メール・マイページに案件を多めに送ってください」
✔ 「通勤30分圏内で、事務職を希望します」
希望条件をしっかり伝えることで、
自分に合う仕事を早く見つけやすくなります。
派遣は“タイミングが命”です。
落ち込んだまま動かないと、せっかくのチャンスを逃してしまいます。
派遣切りは終わりじゃない。むしろ“次のチャンス”
派遣切りを経験すると、
「もう仕事なんて見つからないんじゃ…」
と不安になりますよね。
でも、これは断言できます。
派遣切りは「あなたに合わない職場の終了」であって、
あなた自身の価値が終わるわけではありません。
むしろ、次に出会う職場のほうが
働きやすく、人間関係が良く、環境が整っている可能性もあります。
あなたは、もっと良い環境で働けます。
この先に、もっとあなたに合う職場があります。
どうか、自分の価値を信じてください。
まとめ
派遣切りされたらまずすべきこと
- 感情を落ち着かせる
- 自分を責めない
NG行動
- 職場で愚痴や悪口
- 怒りの態度を見せる
対処法
- いつも通り仕事をする
- 同僚に振り回されない
- 次の仕事を探し始める
派遣切りはつらいですが、
これを機に、新しいチャンスに巡り合う人はたくさんいます。
あなたもそのひとりです。
一緒に、前へ進んでいきましょうね。


















