
東京・南町田グランベリーパーク内に2019年12月14日よりスヌーピーミュージアムがオープンしました。
ミュージアムの隣にはスヌーピーカフェ、パーク内には期間限定のスヌーピーアイススケートリンクがオープンなど、南町田にはスヌーピーがいっぱい。
もうひとつの楽しみ方としては、
スヌーピーの像を探すこと!南町田グランべリパーク駅から始まり、全7か所計11体のスヌーピー像を見ることが出来ますよ。
ぜひチェックしてみて!
目次
スヌーピー像の見つけ方
電車でお越しの方は、スヌーピーミュージアムへの道順に沿って像があるので分かりやすいと思います。
ミュージアム入館の際にもらった地図にそって説明していきますね!

1.南町田グランべリパーク駅
南町田グランベリーパーク駅下りホームのスヌーピー像

電車を降りたらまずこのスヌーピーさんが迎えてくれます。皆さん一斉に写真撮影が始まります。

上り方面から見ると、さらに可愛く見えるの。。

2.改札出るとすぐ
南町田グランベリーパーク駅の改札を出るとすぐにまた逢えます。でも人が多いと見逃してしまう方も多いみたい。。

首輪の色が違うことに気が付いた方は
凄い!!3.グランベリーブリッジを渡るとすぐ
「2」のスヌーピーさんを通り過ぎてまっすぐ歩いていくと、待っていてくれるスヌーピーさんがこちら↓

スヌーピーミュージアムに向かうには、この黄色い首輪のスヌーピーさんの右方向へ行ってください。
4.シアタープラザの前
「3」のスヌーピーさんから右方向に歩いていくと、「シアタープラザ」という大きなスクリーンのある建物が見えてきます。その前いるスヌーピーさんです。

この緑の首輪のスヌーピーに逢えたら、「シアタープラザ」の中を通ってください。

5.スヌーピーミュージアムの前
「シアタープラザ」の中を通り抜けると、左にスヌーピーカフェ、右にスヌーピーミュージアムの建物があります。

そのミュージアムの前にいてくれるスヌーピー

6.つるまの森近く(スヌーピーミュージアム裏手)
さて、次にご案内する「6・7」のスヌーピーさんたちは、自然の中で楽しそうにしていましたよ
スヌーピーカフェとスヌーピーミュージアムの間の階段を降りてください。

右方向に歩いていくと、すぐに5体の歴代スヌーピーさんたちが大集合

思わず、うぁ~!!と声が出てしまうの。ここではウッドストックにも逢えますよ。
7.森のあそびばの前
階段を降りて真っすぐ歩いていくと、右側に子供たちに囲まれているスヌーピーに逢うことが出来ますよ。
左側に「森のあそびは」という自然にあふれた公園があります。

その公園の子供たちを見守っているスヌーピーさんです。

このスヌーピー像の台座には、コミックの図版が描かれています。子供たちが楽しそうにいたので、近くで見れなかったのですが、ぜひチェックして見て!
スヌーピーミュージアムやスヌーピーカフェに行かなくても、スヌーピー像にたくさん逢える「南町田グランべリパーク」は魅力的なところでしたよ。