
『スヌーピー in 銀座 2019』が今年も始まりましたよ!
今回のテーマは、『ビーナッツフレンズのタイムトラベル』。新元号“令和”になって初めて開催する今回は「時代」にフィーチャー。スヌーピーとピーナッツの仲間たちが、時空を超えてさまざまな時代を巡ります。
令和になって初めての『スヌーピー in 銀座 2019』はオリジナル限定グッズも例年よりさらに充実していますよ!今年は初日と二日目に訪問してきました。ざっくりですが、各フロアごとにレポートしました。これからお出かけになる方はぜひ参考にしてくださいね!
目次
正面入り口はスヌーピーを探せ?
銀座三越のライオン像もスヌーピー仕様!すっごく可愛いのでぜひ写真撮ってください。

1階の正面入り口です。昨年は空飛ぶスヌーピーさんがお出迎えしてくれましたが、2019年はお祭りバージョンです。

さて、スヌーピーさんはどこにいるでしょう??

地下2階の食品フロア
今年の食品フロアは期間ごとに分散して出店するようなので、初日はお馴染み「ジョアン」のスヌーピーパンと「神田明神下みやび」可愛いオムライスのお弁当の2店のみ、ちょっとさみしい感じ。ディスプレイはこれから出店予定スイーツが並んでいました。

スヌーピーパンを売っている「ジョアン」の場所は昨年と違いますよ。通常店舗の「ジョアン」の近くですよ。

1日限定25点の「神田明神下みやび」可愛いオムライス弁当は初日即完売したそうです。但しこちらのお弁当は最終日まで販売されているので、きっと購入出来るチャンスはあると思います!

「神田明神下みやび」はフロアの柱B18かB16辺りを探すと見つかると思います。
地下1階化粧品GINZAステージ
エスティローダと初めてコラボしたスヌーピーの刻印サービスをしてくれるリップスティック。とにかく人がいっぱい!!

私もほしいなぁ。。二日目の夕方は会社帰りの銀座OLさん?が多く並んでいました。最後尾は40分待ちでした。

販売期間は7/24(水)~7/30(火) 店頭ではその場でスヌーピー柄の刻印や名前やイニシャルなども刻印してもらえます。自分用もいいですが、プレゼントでも喜ばれますね!店頭へ行けない方は三越オンラインストア 化粧品 「meeco」内で購入することができますのでチェックしてみてくださいね。
https://ponkonet.com/2019/07/27/snoopy-esteelauder/
3階婦人服は大人スヌーピー
毎年3階は各婦人ブランドとのワンランク上のコラボ商品が出店されます。お馴染みの「ライツスタイル」のトイカプセルやキラキラステッカーは人気ですね。

1回500円、両替機もありますよ。たくさんやりたいけど、1回につき3回まで!

キラキラスヌーピーは見ているだけでも楽しい!

今年の一番人気は「Kotty」のスヌーピーのレザーバックとシルエットチャーム。初日でほとんど売り切れてしまったようです。

店頭になくてもオーダーで購入することが出来るので安心してください。大きさ、色、持ち手の色も全部自分好みでオーダーが可能です。オーダーも店頭品も同じ価格ですよ。銀座三越に来れない方でも三越オンラインストア 婦人雑貨 から購入出来ます。
シルエットチャームは各756円とお手頃価格なので、何色か揃えたくなりますね。

3階ターリーズコーヒーでも限定タンブラー売ってますよ。

他にもたくさんのスヌーピーグッズが並んでます。

5階紳士服/雑貨・アート!
エスカレーターで5階に上がると、正面には先行販売されているスーツケースがディスプレイされています。銀座三越オリジナルのスヌーピーアートがプリントされています。

紳士雑貨コーナーでは大人気の「JIM SHORE」のフィギアがたくさん並んでいます。昨年はシューケースの中だったので、わざわざ出してもらわなければ近くで見れなかったけど、今年は気軽に見れるようにディプレイされています。ありがとう銀座三越さん。

ひとつひとつに温かみがあり、癒されます。。思ったよりお手頃価格なのもうれしい。

「スヌーピーin 銀座2019」限定QUOカードはM5階の商品券売り場で購入できますよ。

現金のみです! 支払いは
7階催物会場オリジナルグッズは急いで
『スヌーピー in 銀座 2019』メイン会場です。

初日と7/31の二日間は銀座三越オリジナルグッズのコーナーには入場整理券を持っている人しか入場することができません。
7月24日(水)・31日(水) 銀座三越オリジナル商品購入ご希望のお客さま
ご入場までのお待ち時間の短縮や、会場内の混雑緩和のため、銀座三越オリジナル商品及び一部商品をお求めのお客さまにオリジナル商品販売エリアへの入場整理券を発行いたします。7月24日(水)は入場整理券をお持ちでないお客さまはご入場いただけません。
入場整理券ご希望のお客さまは、①三越伊勢丹WEB会員へご登録いただき、②デジタルチケットサービス「Pass Market」よりお申し込みください。■ 発行開始日時:7月13日(土)
7月24日(水)分:午前10時~
7月31日(水)分:正午~
※入場券は無料でございます。
※先着順の発行でございます。
※発行枚数が上限に達し次第、終了とさせていただきます。■ 7月24日(水)は入場整理券をお持ちでないお客さまはご入場いただけません。
【該当商品】銀座三越オリジナル商品・スヌーピータウンショップ「牛若丸&弁慶シリーズ」・番頭スヌーピーマスコット2019■ 7月31日(水)は入場整理券をお持ちのお客さまを優先でご案内させていただきます。
お持ちでないお客さまは優先のお客さまの入場が終わり次第、ご案内させていただきます。
【該当商品】銀座三越オリジナル商品「令和元年記念企画(第2弾)」https://www.mitsukoshi.mistore.jp/ginza/event_calendar/snoopy.html
入場整理券を発行するのにも、色々登録するのが面倒だな。。と思い整理券はあきらめました。本当に入場出来ないの?と行ってみたところ、すごい厳戒態勢でした。売り場も外から見えないようになっていましたよ。

そしてリベンジ?二日目に銀座三越オリジナルグッズコーナーへ行ってきました。

まずは高級限定品、令和元年小判なんて価値上がりそう~限定100点

ジュエリー絵画はスヌーピーが宝石で表現されています。落ち着いた色合いでしたが、高級感あります。使用宝石:マザー・オブ・パール、ラピスラズリ、アメジスト、オパール、ブルーサファイア他 限定100点

それでは銀座三越2019限定グッズをいくつかご紹介します。
定番のトートバッグ、今年の絵柄はおしゃれです!

オリジナルマスコットも外せないグッズですね。

スマホケースも可愛いよ。

この柄のポーチやがまぐちも人気でした。

マグは3色、色選びは迷いますね。。

「牛若丸&弁慶シリーズ」この扇子は外国人の方や男性に喜ばれそう!

その他気になった商品をいくつかご紹介します。
「フェイラー」のハンドタオルは大人女性に大人気!まとめ買いしている人もいましたよ。

この子も目が離せない。。

リカちゃんもいますよ。

ふと上を見上げたら。。癒されたよ。

年々男性用と思われる商品も増えていますね。

まだまだ・・たくさんのスヌーピーグッズが7階で待ってますよ!

9階銀座テラス
7階で選んだ商品は9階銀座テラスでお会計をします。たくさんの店員さんがいるので、お会計の待ち時間は短いと思います。

他にはフォトコーナーがあったり、粗品引換所などがあります。

ファンクラブの紹介コーナーには限定グッズがディプレイされています。

今年も「ARスタンプラリー」やってるよ!無料アプリ「COCOAR2」に5カ所のスタンプラリーのボードを読み取ると「銀座三越オリジナルステッカー(1枚)」がもらえます。
スヌーピーと楽しいAR体験をしよう!
「スヌーピー in 銀座 2019」では、楽しいARイベントを開催!
まずは、二次元コードを読み込んで、無料アプリ「COCOAR2」をダウンロードしてください。ARスタンプラリー
■7月24日(水)〜8月12日(月・振休)
■銀座三越 地下2階・1階・3階・5階・10階
無料アプリ「COCOAR2」を起動させたスマートフォンで、スタンプラリーのコースにあるボードを読み取ると、スタンプをゲット! 銀座三越店内にある5つのスタンプをすべて集めた方には、9階 銀座テラスにて、ARスタンプラリー完成記念「銀座三越オリジナルステッカー(1枚)」をプレゼント。
※お一人さま1点限り。
※数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。https://www.mitsukoshi.mistore.jp/ginza/event_calendar/snoopy/event.html
https://ponkonet.com/2018/08/02/snoopy-ar/
2019年もゲットしました。達成感!

https://ponkonet.com/2019/07/29/snoopy-ar-2/
最後までお読みいただきありがとうございます。
銀座三越や7階催場は混雑が予想されますので気を付けてお出かけください。また限定グッズや各階の取り扱い商品などは、デジタルカタログに詳しく載ってますので、チェックしてから「スヌーピー in 銀座 2019」へ行きましょう!
会場に行けなくても限定グッズは三越オンラインストアでも購入することが出来ます。