
今年の「スヌーピー in 銀座 2018」ではスヌーピーと楽しいAR体験をしよう!ということで、
ARスタンプラリー & オリジナルフォトフレームとARアニメーションが体験できるようになっています。私も実際体験してきました!
でも、どんな体験ができるの?実際どうやるの?アプリって何?って方に簡単に記事にしました。
参考にしていただければ幸いです。
スポンサーリンク
目次
無料アプリ「COCOAR2」をダウンロード
まずはアプリをダウンロードしてください。
二次元コードからも読み込めますし、スマホから「COCOAR2」を検索してください。
ダウンロードして立ち上げるとパンダの画面がでてきて読み取り画面になります。


ARスタンプラリー & オリジナルフォトフレームの説明
ARスタンプラリー & オリジナルフォトフレームができるところは6カ所。
■ 銀座三越 地下2階・2階・3階・5階・9階・10階
この階の↑エスカレーター付近にこのようなボードありますので探してください。

<スヌーピーマークをアプリで1つずつ読み込みます>

<ARスタンプラリー>はアプリで6個のスタンプを読み取って、「銀座三越オリジナルステッカー」を1枚もらうことができます。※但し数に限りがあるそうです
スタンプが集まった画面です。

スタンプが6個集まったらオリジナルステッカーがもらえます。

<オリジナルフォトフレーム>はスヌーピーのボードを読み取ると、
「COCOAR2」のアプリ内にスヌーピーのフォトフレームがダウンロードされます。
※各階ちがうフレームです。
右上のカメラ向きを変えると自撮りできるようになります。
下のカメラマークを押すと、このフォトフレームで写真とることができます。

この↑スヌーピーフォトフレームでシャネル売り場の前で撮ってみました!
「スヌーピー in CHANEL 2018」

ARスタンプラリーを体験してみる!
<地下2階・2階・3階・5階・9階・10階>のエスカレーター付近にある、
ボードの上の丸いマークをアプリで読み込みます。

アプリを立ち上げるとすぐにこんな画面になりますので、マークに近づけてください。

読み込まれると以下のようなメッセージが出てくるので「はい」をタッチすると、

スタンプラリーの画面がでてきます。

※私の記憶違いかもしれないのですが、9階のスタンプだけは読み取りしなくても、いつの間にかスタンプラリーの画面に「9階銀座テラス」のところにマークが出てきて、タッチしたら9階のスタンプが画面にでてきました。
6個のスタンプがたまったら、9階の銀座テラスのこの↓デスクにスタッフの方がいますので、
画面をみせるとステッカーをくれます。

スタンプを6個集めて「銀座オリジナルステッカー」をもらった時は、凄い達成感ありましたよ。
数に限りがあるようです、たくさん用意してくれるといいのに。。。
ARオリジナルフォトフレームを体験してみる!
スタンプラリーをアプリに読み込んだら、次に下の四角いマークを読み込んでください。

画面には「ダウンロード中」と表示されます。
するとすぐに、フォトフレームが画面に小さく出てきますのでタッチしてください。

フォトフレームは、各階全部かわいいです。ぜひダウンロードしてみてください!!
ARアニメーションを体験してみる!

ARアニメーションはアプリをかざすと、その場でスヌーピーたちのオリジナルアニメーションを観ることができます。
場所は赤い矢印の辺り↓外のショーウィンドーにボードがあります。

ここです!

②の画面にアプリをかざしてください。アニメーションがすぐ始まりますよ~

かわいいアニメーションがすぐ始まります。

ARスタンプラリー & オリジナルフォトフレームを呼び出したい!
私だけかもしれないのですが、この「COCOAR2」アプリ、立ち上げるとすぐ読み取り画面になってしまうので、さっきダウンロードしたフォトフレームは?スタンプはどこに保存されてるの?など、分かりずらかったので困りました。。。
画面下の「履歴」をタッチすると画面が変わります。

この履歴の画面で「Webページを開く」をタッチするとスタンプラリーの画面に移ります。
また、黒いところをタッチすると各階のフォトフレームが出てきます!

いつもはスタンプラリーとはやらないのですが、AR体験って何だろう?と興味があり参加してみました。
特にオリジナルフォトフレームは自分なりの「スヌーピー in ○○〇」をスマホで撮って楽しんでます!
皆さんもぜひ体験してみてくださいね。
ARスタンプラリー & オリジナルフォトフレーム
■ 銀座三越 地下2階・2階・3階・5階・9階・10階
ARアニメーション
■ 銀座三越 1階ショーウィンドウー銀座通り側
スポンサーリンク